☆☆☆ コロナに負けるな!ひとりで悩まないで ☆☆☆
手洗い、うがい、部屋の換気を忘れず、外出時にはマスクを装着して、コロナウイルスから身を守りましょう。困ったことや悩みなどがあれば遠慮せずにSOSを発信しましょう!
・社会福祉法人 京都いのちの電話…075-864-4343(年中無休24時間)
・京都市こころの健康増進センター相談専用電話…075-314-0874(平日9時〜12時/13時〜16時[祝日及び年末年始除く])
・京都市親と子のこころのホットライン…075-801-1177(9時〜16時30分[火曜及び年末年始除く])
・京都市子ども相談24時間ホットライン…075-351-7834(京都市内の高校生までの子ども/保護者対象)
・京都いのちの電話…075-864-4343(年中無休24時間)

新日本婦人の会中央本部が楽しい動画を制作しました。
「新日本婦人の会ってどんな会なの?」と思う方はぜひご覧くださいね!
皆さん!新婦人のポスターができました!
おうちの壁やブロック塀など、貼ってもいいよ!という方は、ぜひ新婦人右京支部へご連絡ください。お待ちしております!
連絡先:新婦人右京支部事務所(tel.864-6687)
What's new(新着ニュース)

● 放射線について『AFTER TEN YEARS』を読む会
とき:2023年3月19日(日)13:30〜
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
テーマ:ミンナソラノシタ講演会
参加費:500円
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 手話勉強会おすすめ
とき:2023年3月18日(土)13:30〜15:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
会費:1回100円 手話通訳の先生と一緒にしりとりゲームをやってみましょう。ぜひご参加下さい。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 原発ゼロスタンディング〜バイバイ原発!
とき:2023年3月17日(金)17:30〜18:00
      〜夏時間に変更となりました〜
ところ:阪急西院駅前
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

● 敬老乗車証を守る署名宣伝
とき:2023年3月13日(月)11:00〜
ところ:グルメシティ嵯峨店
主催/連絡先:新婦人右京支部事務所(tel.864-6687)

● 第12回スマホ講習会(初級)〜ライン基本〜
とき:2023年3月3日(金)10:30〜12:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
参加費:300円(※資料代含)
テーマ:初級「ラインの基本」、「ライン便利機能」
        ※今までの復習も行いますので初めての方でもご参加頂けます。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 原発ゼロスタンディング〜バイバイ原発!
とき:2023年3月3日(金)17:30〜18:00
      〜夏時間に変更となりました〜
ところ:阪急西院駅前
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

● 「食べもの通信」を読む会
【お知らせ】開催日は第一木曜です。
とき:2023年3月2日(木)10:30〜12:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
参加費:無料(※コピー代実費50円ほど)[※保育必要な方はご連絡ください]
        *この日は参加できないけど、ぜひ読んでみたい!て方はご連絡ください。コピーを実費でお届けします。(50円ほど)
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 京都市内の地下を新幹線が通るのを知っていますか?どうしたら止められる?!
とき:2023年2月23日(木祝)13:30〜
ところ:中京いきいき市民活動センター第4会議室
講師:森田浩嗣 弁護士
資料代:300円
主催:京都市街地を横断!北陸新幹線延伸を考える右京の会
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 放射線について『AFTER TEN YEARS』を読む会
とき:2023年2月19日(日)10:30〜
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
テーマ:パブリックコメントを書こう
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 手話勉強会おすすめ
とき:2023年2月18日(土)13:30〜15:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
会費:1回100円 手話通訳の先生と一緒にしりとりゲームをやってみましょう。ぜひご参加下さい。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● より豊かな学校給食をめざす〜食の営みが、からだをつくる心をつくる
とき:2023年2月18日(土)10:00-12:00(全大会)/13:00-15:30(分科会)
ところ:京都テルサ東館2階(Zoomオンライン参加もOK)
          京都市南区東九条下殿田町70
講師:関根 佳恵さん(愛知学院大学経済学部教授)
テーマ:有機給食をめぐる世界の動向から学ぶ
費用:入場料無料(資料代500円)
オンライン申込みは→メールに名前・所属団体またはお住まいの市町村などを明記しお申込み下さい。
※締切は2月17日(金)、当日のお申込みには対応できません。
Email:info@kyokyoso.jp
連絡先:京都教職員組合(tel.075-752-0011)
主催:より豊かな学校給食をめざす京都連絡会/京都自治労連(tel.075-801-8186)

● 原発ゼロスタンディング〜バイバイ原発!
とき:2023年2月17日(金)12:30〜13:00
      〜冬時間に変更となりました〜
ところ:阪急西院駅前
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

● 敬老乗車証を守る署名宣伝
とき:2023年2月13日(月)11:00〜
ところ:万代嵯峨広沢店前
主催/連絡先:新婦人右京支部事務所(tel.864-6687)

● 学校給食ミーティング
とき:2023年2月12日(日)14:00〜16:00
ところ:ラボール京都 第8会議室(Zoomオンライン参加もOK)
講師:福嶋 尚子さん(千葉工業大学教育行政学准教授)[オンラインでの講演です]
テーマ:学ぼう!給食は子どもの大切な権利。全員制の中学校給食、無償化をめざして
費用:資料代300円 会場定員35名 ※要申込
連絡先:新婦人京都府本部(tel.075-342-1552/fax.075-342-1553)
Email:sinfujin@mbox.kyoto-inet.or.jp

● 嵯峨・広沢・嵐山憲法9条の会署名宣伝
とき:2023年2月9日(月・祝)16:00〜16:30
ところ:西院・北西角
主催:嵯峨・広沢・嵐山憲法9条の会
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 第2弾!知っておきたい難聴と補聴器のこと
とき:2023年2月8日(水)13:30〜15:30
ところ:コープさがの店 会議室(薬局ダックス太秦店2階)
          京都市バス(91,93系統)「太秦開日町」下車
講師:中川 浩さん(元聴言センター職員)
問合せ先:新婦人右京支部事務所(864-6687)
主催:補聴器の公費負担を求める右京連絡会

● 第11回スマホ講習会(基本〜中級)〜動画を作ってみようvol.2
とき:2023年2月3日(金)10:30〜12:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
参加費:300円(※資料代含)
テーマ:初級「ラインの基本」、中級「スマホアプリCapcutを使って、動画に字幕をいれる」
        ※今までの復習も行いますので初めての方でもご参加頂けます。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 原発ゼロスタンディング〜バイバイ原発!
とき:2023年2月3日(金)12:30〜13:00
      〜冬時間に変更となりました〜
ところ:阪急西院駅前
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

● 「食べもの通信」を読む会
【お知らせ】開催日は第一木曜に変更しました。
とき:2023年2月2日(木)10:30〜12:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
テーマ:押し寄せるホルモン剤・抗生物質漬けの輸入肉
参加費:無料(※コピー代実費50円ほど)[※保育必要な方はご連絡ください]
        *この日は参加できないけど、ぜひ読んでみたい!て方はご連絡ください。コピーを実費でお届けします。(50円ほど)
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 2023年バザーを開催します!
    ※バザーの収益は食糧支援に活用します
とき:2023年1月29日(日)10:00〜12:00
ところ:京医協駐車場(中央病院前/右京区太秦棚森町18-13 南太秦バス停前)
ご協力のお願い:バザー品提供お願い致します。
問合せ先:太秦健康友の会(075-821-4185)
協賛:新婦人右京支部/京建労右京支部/京都民医連有志

● 放射線について『AFTER TEN YEARS』を読む会
とき:2023年1月22日(日)10:30〜
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
テーマ:パブリックコメントを書こう
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 手話勉強会おすすめ
とき:2023年1月21日(土)13:30〜15:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
会費:1回100円 手話通訳の先生と一緒にしりとりゲームをやってみましょう。ぜひご参加下さい。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 原発ゼロスタンディング〜バイバイ原発!
とき:2023年1月20日(金)12:30〜13:00
      〜冬時間に変更となりました〜
ところ:阪急西院駅前
持ち物:音の鳴るもの、プラカード、横断幕、etc
主催:右京原発ゼロネットワーク
2011年3月11日の東北震災と福島原発事故以来、脱原発実現を目指し京都市右京区で、「原発なくそう!」と集まった市民グループによる宣伝です。毎月2回、第1と第3金曜日に行っています。
皆さん、ぜひご参加下さい!
※天候の状況により急遽中止となることがあります。

● 第10回スマホ講習会(基本〜中級)〜動画を作ってみよう
とき:2023年1月20日(金)10:30〜12:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
参加費:300円(※資料代含)
テーマ:初級「ラインの基本」、中級「スマホアプリCapcutを使って、短い動画を作ります」
        ※今までの復習も行いますので初めての方でもご参加頂けます。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 北陸新幹線延伸問題の署名宣伝を行います
とき:2023年1月20日(金)16:00〜16:30
ところ:阪急西院駅前
ぜひ皆さん、ご参加ください。
主催:北陸新幹線延伸問題を考える右京の会
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 「食べもの通信」を読む会
【お知らせ】開催日は第一木曜に変更しました。
とき:2023年1月12日(木)10:30〜12:00
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
テーマ:野菜を乗せてバスが走る!(地産地消を支える新しい物流)
参加費:無料(※コピー代実費50円ほど)[※保育必要な方はご連絡ください]
        *この日は参加できないけど、ぜひ読んでみたい!て方はご連絡ください。コピーを実費でお届けします。(50円ほど)
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 嵯峨・広沢・嵐山憲法9条の会署名宣伝
とき:2023年1月9日(月・祝)16:00〜16:30
ところ:西院・北西角
主催:嵯峨・広沢・嵐山憲法9条の会
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 敬老乗車証を守る署名宣伝
とき:2023年1月9日(月・祝)11:00〜
ところ:ライフ太秦店
主催/連絡先:新婦人右京支部事務所(tel.864-6687)


● はぐるま班『着付けサークル』です♪おすすめ
とき:毎月第4(土)19:30〜
ところ:新婦人右京支部事務所(太秦天神川駅近く)
参加費:500円(体験無料。お気軽にお越し下さい)
持ち物:袷着物、帯または半幅帯、肌着、小物(腰ひも5本くらい、etc. ※お持ちでない方はお貸しします。)

● 手話の勉強会おすすめ
とき:毎月第3(土)13:30〜14:30
場所:新婦人右京支部事務所(太秦天神川近く)
会費:1回100円
手話通訳現役の先生が丁寧に教えて下さいます。御気軽にご参加下さいね。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 新しく『新聞ちぎり絵』がスタートしました!(嵯峨・広沢・嵐山班)おすすめ
とき:毎月第2(木)10:00〜12:00
ところ:嵐山学区の会員宅にて(フレスコ近く)
参加費:300円+会場費/月(どなたでも参加できます。お問い合わせ下さい)
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 新しく『ヨガ』がスタートしました!(宇多野班)おすすめ
とき:毎月第2・第4(木)13:30〜15:00
ところ:御室会議室
参加費:2000円+会場費/月(どなたでも参加できます。お問い合わせ下さい)
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 『絵手紙サークル』のページができました。おすすめ
『わくわくフェスタで展示させて頂いた各班の作品』を掲載させて頂きました。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● 『着付けサークル』のご紹介おすすめ
『着付け&秋の散策』の写真を掲載させて頂きました。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

わくわくフェスタはとても華やかで賑やかでした。「私の作品も載せて〜!」とか、「こういうコメントを入れてほしい!」とか「その写真やめて〜!」とか、リクエストがあれば、どんどん事務局までお寄せ下さい。
連絡先:新婦人右京支部事務所(864-6687)

● たのしいこども英会話教室おすすめ
きっずいんぐりっしゅ メンバー募集中♪
ベテランの日本人の先生が教えます!
詳しくは『きっずいんぐりっしゅ』のページで確認してね。

PageTopへ